2013年3月20日水曜日

Macbook Air 設定中 (3)

今回は TeX の設定について.時間は結構かかりました.
主に Mactex.pkg のダウンロードが大変でした.
TeX 用のエディタは TeXShop を使うことにしたのでその辺のこともまとめておきます.

いつもどおり参考サイトから.
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Mac#i9febc9b
http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/MacTeX/
http://mkdir.g.hatena.ne.jp/ymrl/20121105/1352166717


1. TeX の設定
とりあえず何処かから Mactex.pkg を落としてこないといけないのですがこいつ2GBくらいありますので適切な通信環境とミラーサイトを選ばないとえらい時間がかかってしまいます.
私は Jaist から落としましたが居住地とかで適切なミラーは変わってくる(と思う)ので適切な所を選んでください.

落ちたらそれをインストール.
私は細かい設定をしなかったのですが気になる人は1つ目の参考サイトを見てください.

以降の設定は1つ目の参考サイトに従い
Terminal にて sudo tlmgr update --self --all を実行,texmf.cnf に追記,
日本語環境の整備,
を行いました.
細かい操作は参考サイトで確認してください.
というか必須ではないと思うのでやらなくても良かったのではと若干思っています.

補足
texmf.cnf を編集しようとするとロックがどうのこうのと言われると思います.(私は言われました)
そのときは texmf.cnf と web2c(フォルダ) の両方について
右クリックして 情報を見る,
右下の鍵をクリック,
アクセス権の変更(読み/書き に),
と実行すれば編集できるようになります.
終わったら同様の操作を行い元に戻しておきましょう.一応ね.



2.TeXShop の設定
まず公式に行ってダウンロードするわけですがどこから落とせばよいのかわかりづらい.
上の方の Obtaining からダウンロードのページに行けます.

そして普通にインストール.

ただインストール直後の設定では日本語のドキュメントクラスが使えません.
私は3箇所変更させました.
設定→タイプセット→デフォルトのスクリプトを Tex+DVI に, 設定→内部設定→TeX のパス設定を /usr/texbin に,
設定→内部設定→TeX + dvips + distiller の Latex を
simpdftex platex --mode dvipdfmx --maxpfb --extratexopts "-file-line-error -kanji=sjis" に,
これで使えるようになるかと思います.

その他エディタとしての設定はおこのみでどうぞ.

0 件のコメント:

コメントを投稿